sirokumaさんのいる異世界

気の向くままに書いた。近畿や兵庫県が多い。

糖尿病に気を付けよう

糖尿病の人は、予備群も併せて2000万人~3000万人いると言われている。日本の人口は1億2500万人なので、病人は約16%である。まわりの6人に1人は糖尿病患者かその予備群が、いるというこである。

糖尿病には「前期」「初期」「早期」「中期」「晩期」「末期」の6つの病期があり、放っておくとしぼうする。従って糖尿病は生活習慣病ではあるが、「命に関わる病気」と位置づけられている。

糖尿病には、1型(インスリン欠乏型)と2型(インスリン分泌不全と抵抗性)の2つの型があるが、糖尿病の9割は2型であるので、こちらの方を述べる。

 


前期(予備群)

高糖尿

健康診断等で注意すること。生活習慣の改善が必要。禁酒・禁煙が必要。

無症状・無自覚

症状がないので糖尿病が進行してしまう。

 

この段階での治療法

健康診断・生活習慣の改善・禁酒・禁煙

 


初期

尿の増加

夜間に何度もトイレに行くぐらい、尿量が増えている場合には、糖尿病がかなり悪い。

喉の渇き

尿が増えると体内の水分が減少するため、喉が渇く。

体重減少 

糖尿病により体重が減る場合は、糖尿病が進行しており、血糖値が高くなっている。

 

この段階での薬剤 (インスリンの働が悪くなる)

 

 ジャヌメット(Janumet)50mg/850mg

肝臓での糖の合成を抑える薬である。高インスリン血症がある2型糖尿病と相性がよい。

 [アクトスジェネリック]ピオグリット(Pioglit)15mg

筋肉や肝臓での働きを高める薬。インスリンの効きをよくすることで、血糖値を下げる。

   

早期

空腹感

細胞がブドウ糖を取り込めなくなり、空腹感が出現する。

脱力感

体内のエネルギーが少なくなり、脱力感が起こる。

目のぼやけ

目の水晶体が腫れ、目がかすんだり、ぼやけたりすることかある。

 

この段階での薬剤 (インスリン分泌量が少なくなる)

 

 ジャヌビア50mg(Januvia)

上昇した血糖値に見合うだけのインスリンを分泌させるため、副作用の低血糖が起こりにくく、体重増加の傾向がない。 

 ガルバス(Galvus)50mg

 低血糖リスクが小さく、血糖のコントロール改善で体重が増加しにくい。

   


中期

足のしびれ

糖尿病による末梢神経のダメージによって手足がしびれる。しびれは両側の足の裏・足先などの先の方から始まる。

視力低下

目の水晶体が腫れるため、視力低下が起こる。 

傷が治りにくい

感染症に弱くなるため、傷口が化膿しやすくなる。 

 この段階での薬剤

 グリボビン(Glybovin)2.5mg

 グリコ(Glico)80mg

 アマリール1mg30錠(Amaryl1mg)

 


晩期

神経障害

糖尿病で神経に障害を起こし、手足がしびれる。 

感覚麻痺

しびれがひどくなると、感覚神経が障害を起こし、麻痺が起こる。 

口臭や歯のぐらつき

尿毒症による味覚異常、歯肉出血を起こすことがある。

糖尿病性腎症

中期までは食事療法や生活習慣の改善によって腎症に対応し、晩期以降は人工透析を行う。

免疫力低下

血液成分の悪化による細菌などの、侵入に対する異物に対する免疫力が低下する。

失明

日本の成人の失明原因の上位になっている。網膜の毛細血管が脆くなり破れて、網膜剥離を起こす。

対症療法で対応する。

 


末期

足の壊死

動脈硬化や神経障害が進行し、足の末端細胞に栄養が届かず、組織が壊死する。ひどくなれば足の切断となる。

腎不全

腎症により腎臓が機能しなくなる。腎臓で血液をろ過できなくなる。

糖尿病性心筋症

糖尿病から発生する、動脈硬化による心筋梗塞を発症する。

意識障害

さらに血糖値が下がり、50㎎/dL以下になると、中枢神経にまで影響し、意識障害等の症状をおこす。

死亡 

これらの病気および合併症によって、生命の維持ができなくなり死亡する。

対症療法または延命治療